●設計活動(S邸)
01. 設計編  No.01  1999/ 3/ 4(THU)
02. 設計編  No.02  1999/ 3/24(TUE)
03. 設計編  No.03  1999/ 4/27(TUE)
04. 設計編  No.04  1999/ 5/ 9(SUN)
05. 設計編  No.05  1999/ 6/ 5(SAT)
06. 現場編  No.01  1999/ 6/10(THU)
07. 現場編  No.02  1999/ 6/23(WED)
08. 現場編  No.03  1999/ 7/14(WED)
09. 現場編  No.04  1999/ 9/13(MON)
10. 現場編  No.05  1999/ 9/30(THU)
11. 現場編  No.06  1999/10/16(SAT)
12. 現場編  No.07  1999/11/ 6(SAT)
13. 現場編  No.08  1999/11/24(WED)
14. 現場編  No.09  1999/11/27(SAT)
15. 現場編  No.10  1999/12/11(SAT)
16. 現場編  No.11  1999/12/17(FRI)
17. 現場編  No.12  1999/12/24(FRI)
18. 現場編  No.13  1999/12/26(SUN)
19. 現場編  No.14  2000/ 1/15(SAT)
20. 現場編  No.15  2000/ 2/ 5(SAT)
21. 現場編  No.16  2000/ 4/30(SUN)
22. 生活編  No.01  2001/ 5/26(SAT)
23. 生活編  No.02  2002/ 9/16(MON)
works

 設計活動(S邸)No.01  1999/ 3/ 4(THU)

   今年の年頭に設計依頼された(S邸)のシリーズをあたらしくスタートします。
  いつも通りに、なんどかの打ち合わせと現地調査が終わっている段階です。
  
   最初に、施主から金融公庫の4回目に申し込みたいとお願いされていたのです
  が、進行中の物件などの関係で、申し込みまで設計を完了することは無理ですと
  最初にお願いして始めた仕事ですが・・・、雑務(確定申告や指名願いなど)と
  パソコンの増設(先月パソコンが壊れた!)などなど・・・。思うように計画が
  進んでいませんでした。 そんな矢先! 施主から「あのぅ・・・そろそろ?」
  と電話! またまた、同じような状況で計画をするはめに!? 3月12日の申
  し込み期限(実際は延長された)を考えれば。。。当然の電話です。
   いままで、打ち合わせた事柄を整理しながら・・・計画〜立案〜作図と早朝作
  業は続いていきます。

      打ち合わせのときに、なんとなく描いていた感じをトレペに鉛筆でモヤモヤと
  書きながら、建物のイメージを固めて・・・!? できた!(今回は、とても早
  くできた!) さっそく、実際の計画図に・・・できた! 思った通りに形も?
  できた! 敷地の関係で、軒の出が不足しそうですが、結構まとまったプランが
  できてました。

   すぐに、施主に電話して・・・打ち合わせ! じゃぁーーーん! 大筋で合格
  あとは、単身赴任している奥様のご意見を頂いて・・・概算。。。公庫申し込み
  と・・トントン拍子の今日この頃・・・落とし穴がありませんように・・。合掌

index

 設計活動(S邸)No.02  1999/ 3/24(TUE)

   概算の提示から半月・・・施主の検討を待って、住宅金融公庫に申し込みをし
  てきました。 最初の提案で考えていた内容で、実施設計が進むことになりまし
  た。 私の考えに賛同していただき、さらには、資金的にも御難気をお掛けしま
  した。気を引き締めて、実施設計を完成させたいと思います。
   4月になると、単身赴任していた奥様も帰ってきますので、本格的な打ち合わ
  せはそれからですが、それまで図面を書いて自分自身でも確認しておかなければ
  なりません。 年頭から・・・忙しい日が続くけど・・・がんばらなければ!と
  かけがえのない住宅と幸せな生活のために、今回の設計も成功さるぞ! 気を引
  き締めている今日この頃です。

index

 設計活動(S邸)No.03  1999/ 4/27(TUE)

   実施平面と立面と断面図が出来上がりました! 最初の考えと大きく違わずに
  納まりました。 地方選挙も終わって、やっと施主の家族(奥さんと娘さん)と
  打ち合わせしました。 概ね最初の提案通りでよいことになり、奥さんのタンス
  や持ち物の大きさを計って教えてもらうことにしました。 本来ならば、一番最
  初に調べなければならないのですが、奥さんが3月まで単身赴任していた関係で
  のびのびになっていたのです。
   新しい家へ入る家具の大きさを調べることはとても大切です。 例えば、窓を
  せっかく大きくとったのに、家具を置いたら窓にかかったとか、あと数センチで
  タンスが並ばない。。。とか、最初に調べていれば何とかなることも多いもので
  す。 また、家具を調べながら新しい家へ持ち込むものを取捨選択して欲しいと
  思っています。 住宅の新築を機会に、必要なものと不要なものを見極めるもの
  とても大切です。 ものによっては今までの納戸から新しい納戸へ引越して一度
  も使われないものもあるかもしれません。 大切な空間を不要な荷物で塞ぎたく
  ないものです。

index

 設計活動(S邸)No.04  1999/ 5/ 9(SUN)

   実施設計2回目の打ち合わせをしました。 前回に決めた平面図をもとに、各
  部屋の窓の位置や造り付け家具、それに建具の種類などなど・・・。決めなけれ
  ばならないことは山ほどあります。
   前回の打ち合わせの中で、雛人形やたまにしか使わないものの収納が問題にな
  り、その時は計画してある押入に入れようと話ししていました。 私はふだん使
  うものを出し入れするために配置したつもりでしたので、その後いろいろ考えて
  小屋裏に物置を造ることにしました。 床面積は増えてしまいますが、普段の居
  住スペースが圧迫されるよりその方がいいと考えたからです。 このことに対し
  て建て主も賛成していただきました。

   1部屋づつ、天井の高さ・窓の大きさ・内装の仕上げ・建具の種類・・・など
  を4時間ほど打ち合わせをさせていただき、ほとんどの仕様を決めることができ
  ました。
   このあと、設備の打ち合わせがありますが、今日はこの辺で打ち合わせをおし
  まいにしました。

  ●今回書いた図面の種類
   展開図:部屋の東西南北各面を書いたもの。
       必須情報は天井高さ、段差、窓の位置、造り付け家具、建具の種類
       各部の仕上げ・・など

index

 設計活動(S邸)No.05  1999/ 6/ 5(SAT)

   住宅金融公庫の審査期限目前に、やっと実施設計を終えることができました。
  正月から。。。やっとほかのプロジェクトと平行に終わりました。 今日、施工
  業者の見積金額の査定と建て主との協議をして、契約にこぎ着けそうです。(詳
  細は来週に施工業者の社長を交えて決定する)
   ハードスケジュールでしたが、建て主さんのご理解と施工業者のご協力で、い
  よいよ・・・このプロジェクトも工事に入ることが出来ます。

   現在の住宅の解体や地鎮祭の日取りなどを話し合い。。本日は終了です。
  今夜は、美味しいお酒を飲めそうです! 明日からは、設計の仲間と研修旅行に
  行って来ます。

index

 設計活動(S邸)No.06  1999/ 6/10(THU)

   先週に決めた契約金額の確認と支払い方法を施工業者の社長を交えて打ち合わ
  せしました。 担当者にお願いしていたことや一部の仕様変更を確認して、融資
  先の条件などで支払いの方法も決めました。
   仮住まいのプレファブも完成して、いよいよ引越〜解体〜着工と工事が始まり
  ます! 約半年の設計期間でしたが、思った通りに完成してもらいたい。
   そのあと、建て主さんと一献、設計の裏話やこれからのことを話しました。
  そして、設計監理料を決めさせてもらいました。
   それにしても、確認申請の許可がまだ降りていない・・・・? 明日にでも、
  役所に問い合わせしなければ。

index

 設計活動(S邸)No.07  1999/ 6/23(WED)

   仮設住宅建設から既存家屋解体まで慌ただしく進んできましたが、今朝工事の
  安全を祈願して地鎮祭を行いました。 とんとん拍子で進んだ設計でしたが、計
  画をはじめてから、半年以上過ぎたことになります。
   建て主さんには、打ち合わせ・資金繰り・引越・・・などなど、ご苦労を掛け
  ました。 これから、慣れない仮設住宅での生活が始まりますが、工事安全と共
  に、ご家族の健康も一緒に祈願してきました。
  
index

 設計活動(S邸)No.08  1999/ 7/14(WED)

   今日は、全体工程について打ち合わせをしました。 設備工事と建物本体の流
  れを確認しました。 その話し合い(建て主の交えて)の中で、建て方の時期や
  仮設住宅の解体の時期など。。。を検討しました。 それまでに必要な準備を各
  設備工事と建物本体工事の関係者に準備をお願いしました。
   次回は、木材の材料検査と矩計検査(かなばかりけんさ)の予定です。
  現在の進行状況は、基礎工事の配筋〜コンクリート打設です。

index

 設計活動(S邸)No.09  1999/ 9/13(MON)

   何回かの木材検査(何本か取り替えてもらった・・・)と矩計検査を経て、約
  2週間ほどの遅れで上棟することができました。今日は、そのお祝いを工事関係
  者で行いました。 建て主さんは、初めて建物の大きさや形を目の当たりにする
  わけですが・・・・最初に考えていたものと大きなギャップはなかったようです
   吉例の五色の幟を屋根の棟に取り付けて、棟梁の音頭で神事のあと、もちまき
  をしてご近所への建物のお披露目と相成りました。 ご近所の皆さん。。。これ
  から、この建物をよろしくお願いします・・・と 建て主さんにも気持ちを込め
  て。。。合掌。
   これからは、いよいよ 現場作業が中心になっていきます。施工者へは、工事
  の安全と遅れた工程を取り戻しをお願いします。

index

 設計活動(S邸)No.10  1999/ 9/30(THU)

   上棟後、木組の筋交いや屋根のトタンを葺いたりと今日、公庫の現場審査を受
  けました。 なんとか、お役所から合格を頂き・・・工事は次のステップへ進む
  ことができます。
   心配気味に立ち会っていた棟梁さんもホッと一安心したようでした。それにし
  ても、遅れた工程ですが思ったように捗りません。 来週あたり、打合せ会を開
  いて全体の流れを確認しなければなりません。

   現在まで決めた色彩・・・・屋根:黒

index

 設計活動(S邸)No.11  1999/10/16(SAT)

   今日は、2回目の全体打合せ会をしました。
  主なテーマは、工程についてですが・・・取りあえず、ユニットバス設置日程を
  決めただけで。。後の工程は後日打合せすることになりました。
   建て主さんには、やや覚悟をお願いしていますが。。施工者にもう少し、ハッ
  キリとした対応をお願いしたいものです。
   大工さんの増員して遅れの挽回を目標にし、今回の打合せ会は閉会となりまし
  た。

index

 設計活動(S邸)No.12  1999/11/ 6(SAT)

   現場のほうで、全体打合せ会をしました。 設備の取り合いや木工事の納まり
  などを、建て主を交えて朝8:00からお昼まで打合せをしてきました。
  実際に、原寸で打合せすると設計段階で解らなかったことが結構見えてきます。
  現場のその場その場でスケールをもって、施工者や建て主と確認や経験をしてい
  きます。 照明やコンセント、スイッチなどの位置も同様にしてきました。時間
  もあっという間に過ぎてしまいますが、私にとって楽しいひと時でもあります。
   実際の工程は・・・修正されて10日ほど延期されそうでが、なんとか頑張って
  もらうようにお願いしてきました。
  当日もらった施工図も早々にチェックしないと、関係する工事に影響してしまい
  そうになってしまいました。

   今日決めた色彩・・・・外壁の杉板の色(パイン オスモカラー)

index

 設計活動(S邸)No.13  1999/11/24(WED)

   今日は、全体打合せ会をしました。 テーマは、竣工までの工程の確認と引越
  しのタイミングです。 施工側の工事の段取りや建て主の引越しの都合などを話
  し合いながら、工事の進め方を決めてきました。
   少々覚悟はしていましたが・・・年末ぎりぎりになりそうです。建て主もやや
  困惑気味で、夜遅くまで私の事務所で話しました。
  丁寧な仕事をしてもらいたい反面、時間も短縮して欲しい・・・と割り切れない
  話が延々と続きました。 翌朝、施工者にもう少しきちんとした工程管理をお願
  いし、一度検討した上で、話し合いをもつことにしました。

   今日決めた色彩・・・・内部の木部塗装の色(クリアー オスモカラー)

index

 設計活動(S邸)No.14  1999/11/27(SAT)

   前回の続きの話で、夕方から建て主夫妻を迎えて打合せをしました。
  竣工間際で、お互いの気持ちが食い違ってしまいそうなので、その溝を少しでも
  埋めておきたかったからです。
   まず、建て主から時間合わせの仕事でなく、仕事の要する時間で完成させて欲
  しいと、施工者もそのために最大限の努力をすると話し合いました。
  お互いの気持ちがそろったところで、使用機器を選定して今日の打合せを閉じる
  ことにしました。 約6時間におよぶ打合せでした。
      完成まで、あと少し・・・・楽しみにして頂いている建て主の期待にそえるよ
  うな住宅になって欲しいです。

   今日決めた機器・・・・衛生器具
			  照明器具

index

 設計活動(S邸)No.15  1999/12/11(SAT)

   先月末に決めた工程ですが、現場の進捗状況が遅れ気味なのです。
  どうやら、木工事そのものが遅れているようです。 心配になって、工事担当者
  へ連絡して現場で打合せしました・・・・!? やはり、延期した完成日には、
  無理そうだと報告を受けてしまいました。 どうしよう・・・普通の月ならとも
  かく、年末年始に仮住まいではあまりに建て主に申し訳ありません。急遽建て主
  も参加してもらって緊急工程会議!
   引越しなどは、年明けにお願いして年末は中2階の和室を完成させて過ごして
  もらうようにしました。 それにしても、土壇場になっての事態に残念でしかた
  がありません。 今回は、ひたすら建て主に感謝するしかありませんでした。
   気を取り直して、残った部分の色柄を決めて施工者に報告、緊急工程会議を閉
  じました。
   奇しくも昨夜から本格的な雪になり、寒さが厳しくなってきました。せめても
  建て主の暖かい気持ちに少しだけ救われたような気がします。

   今日決めた色柄・・・・ふすま紙
              タタミの縁
			  台所の塗装
              レンガ
              豆砂利洗い出し

index

 設計活動(S邸)No.16  1999/12/17(FRI)

   完成まであと少しです。来週には仮住まいの部分の解体が始まります。
  最終段階の確認のために全体の打合せをしました。 なんとか12/26には、新居
  の一部で生活をはじめなければなりません。
   ●電気の通電開始時期
   ●水道の通水開始時期
   ●電話の移設
   ●暖房の設置
  など。。。そのために、かなりきつい工程ですが、完成のための最終確認をしま
  した。
   最後に全体の鍵を握る「珪藻土」塗りの出来具合で、完成するか決まりそうで
  す。いよいよ来週でおしまいですので、施工のほうには再奮起をお願いしました。

index

 設計活動(S邸)No.17  1999/12/24(FRI)

   今日は、たくさんの職人がそれぞれの仕事をしていました。わずかタタミ1枚
  足らずのところに3人も入って仕事をしている場面もありました。
  心配していた珪藻土塗りも思ったより捗っていました。前回打ち合わせた日程で
  なんとか終わりそうです。
   夕方には、レンガ積みも終わり薪ストーブの設置準備も完了しました。その前
  で建て主からは、だんだんよくなっていくね!と労いの言葉まで頂いて、思いが
  けないクリスマスプレゼントになりました。
   暖房もない現場で、建て主夫妻と裸電球でしばらく新居の空間を楽しんできま
  した。

index

 設計活動(S邸)No.18  1999/12/26(SUN)

   建て主の念願だった薪ストーブがセットされました。午後から炊き方を講習し
  てもらい、快適に燃える薪ストーブの前で夕方から「火入れ式」と称してみんな
  でお祝いをしました。 まだ未完成の居間にビニールシートを敷いたところで、
  薪ストーブの炎を肴に夜遅くまで、いままでの苦労話をしていました。 さて、
  完成まであと少し。。。明日からは、新しい住宅で生活をはじめます。ラストス
  パートをお願いして、楽しいひとときを閉じます。

index

 設計活動(S邸)No.19  2000/ 1/15(SAT)

   年末にばたばたと引越ししてしまいましたが、肝心の引渡し検査をしておりま
  せんでした。 年明け1週間の余裕をもらって、増減工事や未完成部分などの整
  理をして、完成検査をしてきました。 外構工事は雪解けをまって施工すること
  にして、いままでの工事に対して手直しの部分などを建て主と一緒に確認してき
  ました。 結構打合せをしてきたつもりですが、忘れている事柄もあって急いで
  手直しをすること約束をして、遅ればせながら引渡しとしました。 最後に、1
  年後に再び点検に立ち会うことお知らせして引渡しを終えました。

index

 設計活動(S邸)No.20  2000/ 2/ 5(SAT)

   今日は、S邸の新宅祝いに招待されて行ってきました。 このお祝いは、ご近
  所や親戚それに実際に作った施工者も招待されて新しくできた住宅を皆さんにお
  披露目するものです。 頑張ってくれた棟梁からはお謡いでお祝いしてもらいま
  した。 終盤、工事の遅れでやや疲れ気味の建て主でしたが、今日の顔をみて?
  ホッとして帰ってきました。

index

 設計活動(S邸)No.21  2000/ 4/30(SUN)

   多かった雪もすっかり解けて、今日は外構工事の打ち合わせをしてきました。
  昨年末から今年の初めに掛けて、毎日のように会っていましたので、とても長い時間
  ブランクがあったように感じられました。
   当初設計の考え方や建て主の希望も取り入れて、現地であれこれと打合せをして
  連休明けから工事に入ることを確認してきました。 外構工事が完成すると、全ての
  工事が完成したことになります。 雪で真っ白だった「薬師山」も新緑でおおわれるこ
  とでしょう。

index


 設計活動(S邸)No.22  2001/ 5/26(SAT)

   今日は、昨年中に建設された住宅コンクールで、最優秀賞(21世紀賞)をもらったお祝いに
  Sさんから招待されて、お邪魔してきました。 約束の時間に遅れてしまいましたが・・・その分
  遅くまで??お酒を飲みながら、いろいろ歓談してきました。
   私に設計を依頼しようと思ったこと。 最初の提案をみたときの思ったこと。 予想より工事費
  がかかり増ししたこと。 予定工期より大幅に遅れて、ご家族皆さんに多大なご迷惑をかけた
  こと。 できた空間が思ってよりよかったこと。 などなど・・・・・。
  とても、うれしく、素敵なひとときを過ごしてきました。 来月は我が家で恒例「皐月鑑賞会」で
  再び一献することを約束して。。。千鳥足で家路につきました。

index


 設計活動(S邸)No.23  2002/ 9/16(MON)

   春先から頼まれていた、不具合の点検に工務店の人と行ってきました。
  建具の調整や思わぬ部分に隙間が出来たりと工務店の人と一つ一つ点検してきました。季節
  によっては出来ない工事もありますので、今月を目処に手直しをしたいとSさんに伝えてきました。
  住まわれてから2年半。。。。おばぁちゃんが亡くなったり、娘さんが嫁いだり。。。といろいろあり
  ましたが、まだまだ建物はできたての雰囲気を残しておりました。 Sさんご夫妻に大事にされて
  いる様子が伺われ、うれしくなりました。

index


"Toshihiro Abe" aads@d1.dion.ne.jp
Copyright(c) 1998-2003 Abe Architectre Design Studio.All Rights Reserved.
since 1998.10.01